こんばんは。奈良市佐保台のピアノ教室ならやまピアノ教室主宰の上野敬子です。
今月は、月1度のレッスンのお休みを比較的かためているので、小さな家族や年老いた母の病院通いなどありながらも、少しゆっくり過ごしています。
そんな訳で、今週はお茶会が続きました。笑〜
まずは、5月17日にピティナコンペティション課題曲公開レッスンをお願いしているクラウディオ ソアレス先生と…先生とは、娘が幼い頃からレッスンを受けていましたので、もう20年近く前から親しくして頂いています。今回は、チラシをお届けに伺ったのですが、その後はお茶会♬ 2時近く、バッハの演奏、拍子の捉え方、日本の音楽教育についてから、ダイエットや自家製ヨーグルトのお話まで、多岐に渡って興味深く楽しい時間を過ごさせて頂きました。大先生がいれてくださったコーヒーも美味しかった!贅沢な時間でございました。畏れ多くも「上野先生は友達です」とおっしゃってくださる先生に、心から感謝です。
そしてその翌日は、ステーション活動で、いつもご一緒してくださる地元のM先生とランチ♬ とてもステキなお店を予約してくださって、ピティナの事や音大の話、そして今とても心配なコロナウィルス肺炎の事など、たくさんお話しました。先生は、サーズが流行した頃にシンガポールに居られたそうで、日本政府の対応の甘さを感じるとおっしゃっていました。やっぱりそうだよね。自己防衛しっかりしなくてはいけませんね。私のお教室も、アルコール消毒液など設置しておりますが…今後が心配ですね。
教室生の皆さん、ご父兄は勿論、ピアノを教えている事で広がるご縁に感謝しながら…健康に気をつけて、レッスン頑張っていきたいと思います。
写真は、お友達から貰ったヒヤシンス。とても良い匂いです。少し傾いてるのは私に似たのかなぁ?笑…

ならやまピアノ教室(主宰 上野敬子)

最新記事 by ならやまピアノ教室(主宰 上野敬子) (全て見る)
- コンサートのお話🎵 - 2025年4月9日
- コンクールのお話🎹 - 2025年4月8日
- ピアノコンサート2025.発表会開催✨ - 2025年4月8日