こんばんは。奈良市佐保台のピアノ教室ならやまピアノ教室主宰の上野敬子です。
今日から3月ですね。明後日はお雛祭り。少しずつ春の気配を感じて、ウキウキしてくる季節なのに、心は疲弊しています。ブログを書くのも久しぶりになってしまいました。コロナウィルス感染症の拡大に伴い、全国的に学校が休校になっていますので、レッスンして良いのかと思案していました。ヤマハは休講ですし、イベントも全面中止、街のお教室でも休講や発表会の開催中止など、悲しい報告ばかり目にします。私自身も、課題曲セミナーの中止を考えています。さて、レッスンですが…発表会も近く(開催できると信じています)、コンペも始まりました。こんな時だからこそ、感染対策をしっかりして、レッスンだけは継続しようと思いました。子供達は、学校や塾、バレエなど、全てがお休みになっている状態。ピアノは私とのやりとりですから、お互いに感染予防対策をしっかりとしていれば大丈夫なはず。後はお互いに自己責任。信頼し合ってレッスンしたいと思っています。時間もできたし、皆たくさん練習してくれることと思います。笑…
今は国全体がピンチです。これをチャンスに変えて逆転できるかどうかは、個々の気持ちの持ち方です。まずは大人が大人として、冷静に考え行動する事が、子供達を守る事につながるのではないでしょうか?批判する方は多いけれど、政府の方々だって精一杯見えない敵と戦う術を探して頑張って下さっているはずです。学校の一斉休校を決断するという事は、それほど大変な事態になっていると受け止めて、これからどのように行動するべきなのか、よく考えて諸事決めていきたいと思います。まずは2週間、皆が協力し合って、暖かくなる頃に少しずつ終息に向かう事を祈ります。そして、発表会も開催できますように…
レッスンからは少し外れてしまいました。笑… 次回からは、レッスンブログに戻ります。笑…

ならやまピアノ教室(主宰 上野敬子)

最新記事 by ならやまピアノ教室(主宰 上野敬子) (全て見る)
- コンサートのお話🎵 - 2025年4月9日
- コンクールのお話🎹 - 2025年4月8日
- ピアノコンサート2025.発表会開催✨ - 2025年4月8日