こんにちは。奈良市佐保台のピアノ教室、ならやまピアノ教室主宰の上野敬子です。
台風10号が去った奈良は快晴。台風一過そのものですが…被害に遭われた皆様には、早期の復興を願い、心よりお見舞い申し上げます。
ならやまピアノ教室、日曜日のレッスンは、盛り沢山でした。まずは、コロナ休校の影響で殆ど夏休みがなかった高2のKちゃん。それでもコンペの無かった夏、ベートーヴェンのソナタ告別全楽章に挑んでいます。1、3楽章がかなり弾けて来て、今日は2楽章をみっちりと…ベートーヴェンソナタの2楽章は、内面的で深い音楽が多いので、ある意味一番難しいと私は思います。どこまで掘り起こせるかな?来春2年越しの発表会で全楽章弾けるかな?少しずつ希望が見えてくる今日この頃です。
そして、ブルグミュラーコンクール参加の小3のCちゃん。基礎からみっちりと私がレッスンしている彼女は、とてもしっかりとしたタッチでクリアな音色を生み出します。貴婦人の乗馬も、少しずつエンジンが掛かってきたかな?去年同様ブルグミュラー賞のトロフィーが貰えると良いね♬ お兄ちゃん中1のS君は、コンクールがなくて力が入らないよう(笑)… だけど、モーツァルトソナタK330が全楽章で仕上がって来ました。とても伸びやかな音楽性が素敵です。さてさて、S先生に合格が貰えるかな?笑…
最後は、ヤマハの小さい子達が、先生に連れられてアドバイスレッスンに来ました。ヤマハジュニアピアノコンクールの課題を持って…この子達は、1年前から時々アドバイスレッスンをしているのですが、スクスクと育っています。今回は、イベールの水晶の籠、グリーグのパック、小3の2人にとっては難しい課題です。でも、頑張っていてビックリしました。日頃から良いご指導を受けて、しっかりお稽古している様子が窺えました。今回のアドバイスがコンクールでの演奏に生きてくれたら嬉しいです。頑張ってね!🎹
コロナでコンクールや演奏会が軒並み無くなってしまったこの半年間も、子供達はちゃーんと成長しているんです。これからはwithコロナで、用心深く少しずつ演奏の場を広げていきたいと、強く思いました。

ならやまピアノ教室(主宰 上野敬子)

最新記事 by ならやまピアノ教室(主宰 上野敬子) (全て見る)
- コンサートのお話🎵 - 2025年4月9日
- コンクールのお話🎹 - 2025年4月8日
- ピアノコンサート2025.発表会開催✨ - 2025年4月8日