こんばんは。奈良市佐保台のピアノ教室ならやまピアノ教室主宰の上野敬子です。
オリンピックが始まりましたね。コロナ感染拡大は心配ですが、アスリートの皆さんの頑張りを応援したいです!! ショパンコンクール予備予選も終わりましたね。少しずつarchiveを聴いていますが、本当に素晴らしい!!🎹✨ 秋からの本番が楽しみです!!✨ いくらか感想を、後日少しずつお話しますね。
ピティナコンペティションも予選終了。今年はA2級からF級全ての級とグランミューズで14名が本選に進出!!生徒達の頑張りを精一杯サポート中です。
一昨日は、今春夕陽ヶ丘高校音楽科に進学した卒業生のIちゃんがレッスンに来ました。F級本選で演奏するベートーヴェンのソナタ11番とショパンエチュード10-4。頑張っているのが、ギンギンに伝わって来ました。私も、精一杯のレッスンをしました。当日、ベストパフォーマンスできて、なおかつご褒美があるといいな。
昨日は、知り合いの先生の生徒さんのアドバイスレッスンもさせて頂きました。高校生と大学生の姉妹での連弾で、シューベルトのポロネーズ。仲良し姉妹が楽しそうにアンサンブルしていて、連弾もいいですね。私の解釈で、ずいぶんシューベルトらしくなったんじゃないかな?と自己満足。笑… お姉ちゃんは、一昨年受験のお世話をした生徒です。コロナ禍で大学はほぼリモートだそうですが、とても元気そうで嬉しかった!!
勿論、教室生のレッスンも沢山お話したいのですが、それは後日… コロナ禍で静かだった昨夏と打って変わって、今夏のならやまピアノ教室は賑やかで嬉しい!!コロナ禍のためアドバイスレッスンを全くお願いしていないので、私が頑張らなくては!!です。8月からは小さな新入会生が5名。とても楽しみです。暑さが厳しくなりますが、コンクール組も受けていない子達も、体調管理をしっかりとして、皆一緒に頑張りましょう!!

ならやまピアノ教室(主宰 上野敬子)

最新記事 by ならやまピアノ教室(主宰 上野敬子) (全て見る)
- コンサートのお話🎵 - 2025年4月9日
- コンクールのお話🎹 - 2025年4月8日
- ピアノコンサート2025.発表会開催✨ - 2025年4月8日