こんばんは。奈良市佐保台のピアノ教室ならやまピアノ教室主宰の上野敬子です。
コロナはまた凄い勢いで拡大していますね。収まる様子がありません。不要不急の外出は控えて、治療薬ができるまで、感染せずに頑張らなくてはいけませんね。教室生の皆さんにも改めてお願いです。レッスン前におうちで手洗いうがい検温を済ませてお越し下さいね。教室でも、レッスン時間以外はとにかく換気をし、玄関には消毒液、非接触体温計を準備していますが、念には念を…笑
アフガニスタン情勢…心配ですね。混乱の中で暮らす方々を思うと、とても心が苦しくなります。私、駄目なんです。東日本大震災や西日本豪雨の時も、軽い鬱状態になりました。大変な事にならない事を願って止みません。
レッスンとは関係のないお話になってしまいました。ごめんなさい。まずは、ご報告から…
お盆明けから、日本クラシックコンクールの予選に、4名の生徒が参加し、皆合格しました。おめでとう㊗️ 本選も頑張りましょうね!!
次は私事ですが、今年もピティナコンペティション指導者賞を頂きました。これはもう、生徒達が頑張ってくれたお陰様です。生徒達と一緒に成長でき、そして受賞できる事、心から感謝です!! 因みに今回で29回目との事で…癌治療をした年1度だけ頂けず、それ以外は初めてピティナに参加して以来毎年受賞していますので、なんと!!30年のお付き合いです。笑… 今後も引き続き頑張っていきたいと思います!!
また、先週は小さな可愛らしい3歳のS君の体験レッスン🎹とても楽しかった!!ママもずっとニコニコしてられて素敵でした。9月からのレッスンが楽しみです。週明けは、小2Nちゃん、小5Mちゃん姉妹の体験レッスン🎹とても楽しみです!!
ブログおさぼりで、お話いっぱいたまってしまい、ついつい長くなってしまいます。最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
写真はパープルカラーの珍しいハイビスカス🌺です。

ならやまピアノ教室(主宰 上野敬子)

最新記事 by ならやまピアノ教室(主宰 上野敬子) (全て見る)
- コンサートのお話🎵 - 2025年4月9日
- コンクールのお話🎹 - 2025年4月8日
- ピアノコンサート2025.発表会開催✨ - 2025年4月8日