こんにちは。奈良市佐保台のピアノ教室ならやまピアノ教室主宰の上野敬子です。
今日3回目ですが…笑 コンクールやレッスンのお話ではなく、10月に足を運んだコンサートのお話です。とても感動したので、ちょっと語らせてください。笑…
まずは、フランス人の若きピアニスト、アレクサンドル カントロフ君のリサイタル 彼は、2019年開催のチャイコフスキー国際コンクールに若干22歳で優勝した実力派ピアニストです。私は、ホールでの演奏を初めて聴いたのですが、そのテクニックと表現力の深さに、心から感動し涙しました。特に、バッハ=ブラームスのシャコンヌ左手のために〜は、どうして左手だけでこんなに表現できるのか?もう考えられない程の素晴らしい演奏でした
感激のあまりCDを購入して、サイン会にも並んだ私でした
笑…
次に、ショパン国際コンクールの覇者ブルース リュウ君とチューリッヒ.トーンハレ管弦楽団のコンサート指揮はパーヴォ ヤルヴィ
では、リュウ君のピアノも素晴らしかったのですが、オーケストラが素敵過ぎました
よく歌う弦と木管、迫力ある金管、それを自在に操るマエストロ ヤルヴィの踊るような指揮
またまた感激して帰宅した私でした
笑…
素晴らしい演奏を聴くと、本当に幸せな気持ちになります。また、私も頑張ろう!!と思えます!!音楽の持つ力なのかな?と… 生涯離れる事はないと思う音楽 今月はいよいよ世界最高峰のオーケストラベルリンフィルの姫路公演に足を運びます。指揮者は、魔法のような指揮をすると言われているキリル ペトレンコ
プログラムには私が最も好きなシンフォニー、ブラームス4番が含まれていて、今からワクワクしています。また、ご報告しますね
The following two tabs change content below.

ならやまピアノ教室(主宰 上野敬子)
奈良市佐保台のピアノ教室「ならやまピアノ教室(主宰 上野敬子)」です。本当に音楽的な演奏を楽しむためには、的確な指導のもとに、ご家庭の協力と生徒さん自身のたゆまぬ努力が必要です。上手になりたい、頑張りたい生徒さん、パパママ、大歓迎です。