浦安市北栄4丁目のピアノ個人レッスン「わたなべピアノ教室」(浦安駅徒歩12分)です。
ブログ

レッスンブログ

発表会の準備

みなさんこんにちは! 来年3月の発表会に向けて、曲の選曲が進んでいます。 まずは大きい生徒さんたちから。 弾きたい曲があるか、長調か短調か、アップテンポかスローテンポか などををじっくり聞いてから選曲をします。 ソロ以外 …

オペラ鑑賞

こんにちは。 先日モーツアルトのオペラ「ドン・ジョバンニ」の公演を観に行ってきました。 ドン・ジョバンニを観るのは初めてでした。 内容を知っていましたが、より楽しむために予習はしていきました。 今回良かったのは字幕付きだ …

芸術の秋

こんにちは。 まだまだ残暑と言われる時期は続きそうですが、 9月ですね〜。なんとなくだんだん朝晩の空気が変わってきたような気がします。 秋は芸術の秋です。ということで9月がお誕生日の音楽家たちを書きます。 まずはドヴォル …

大阪万博

こんにちは。夏休みもあと少しで終わりですね〜。 大阪万博に行ってきた生徒さんが結構多くてその時の話が持ち上がります。 私も行けたら、葛飾北斎の絵が描かれたピアノがあるみたいなので (お値段5,000万円だそうですよ)。見 …

聞こえちゃったのね

皆さんこんにちは。 今日は,わかるけど複雑な話です。 夏休みでみんなウキウキしています。 小学低学年のみんなに質問してみました。 「夏といえば何?」 キャンプ。海。アサガオ。ひまわり。花火。カブトムシ。 など色々楽しい答 …

ハノン

こんにちは。 ハノンのお話をします。 ハノンの中にある「スケール」の大切さを 分からないでめんどくさがったり、日々の練習から省いたりしていませんか? スケールの練習ってとても大事です。 あ、ちょっと説明しますね。 スケー …

カラスに襲われた

こんにちは。 小6の生徒さんとの会話です。 「先生、聞いて聞いて〜。学校の近くでカラスに襲われた〜! 後ろ髪を2回つつかれた。友達は腕を爪でひっかかれて血が出て学童の先生に 消毒してもらったんだ〜。怖くて、怖くて、、ほん …

博士くん

こんにちは! 先日、お教室内にとても小さな、すばしっこくぶ〜〜んと飛ぶ虫が入ってしまって、 なかなか捕まらないということがありました。(コバエみたいな虫) 小1の、とっても虫が苦手な生徒さんがレッスンに来て、 その虫を怖 …

保育士になりたい!

皆さん、こんにちは。 将来保育士さんになりたい。 という目的を持って習いに来ている生徒さんが数名います。 保育士さんになるためにはピアノは必須です。 しかも、ちょっと弾けるくらいではなく、 弾き歌いを楽しく出来るレベルに …

工夫が素晴らしい!

皆さん、こんにちは! 大人の生徒さんは皆さん上達のための工夫が素晴らしいです。 音符が小さすぎて見えない生徒さんはとっても大きく拡大コピーをして、 譜面台からはみ出て(縦がね)ペロ〜んと折れてしまうので、 洗濯バサミで押 …

1 2 3 36 »
PAGETOP
Copyright © わたなべピアノ教室 All Rights Reserved.