こんにちは。
ハノンのお話をします。
ハノンの中にある「スケール」の大切さを
分からないでめんどくさがったり、日々の練習から省いたりしていませんか?
スケールの練習ってとても大事です。
あ、ちょっと説明しますね。
スケール=音階
カデンツ=和音
アルペジオ=和音をバラバラに弾く分散和音です。
全調のスケールに慣れることで曲の中に出てくるスケールが
かなり弾きやすくなります。調によって指の感覚って変わるんです!
譜読みの時にいちいち読むのではなく、調にあった指番号を無意識に使えたら
譜読みの時短になりますね。
ハノンは指をスムーズに動かす練習、強化だけではなく、運指を
覚えるためにもとても大事ですね。指くぐりも上達しますよ
The following two tabs change content below.