こんばんは🌙
東京都板橋区四葉にある「よつばピアノ教室」の中島朱理です♬

さて、今日は将来どうピアノと向き合っていきたいかについてお話したいと思います^^

やっぱりみなさん共通して思う(願う)ことが、将来楽しんでピアノと付き合っていってほしいってことだと思います。
もちろん!!私も始めるからにはピアノでの可能性や音楽の楽しさをたくさん感じて吸収していってほしいと思っています!

話は少し脱線しますが、私自身音楽(ピアノ)ときちんと向き合ったのは、大学に入ってから。それまでが普通の公立の中高だったので、ほとんどの授業が音楽の授業ってなんて素敵✨すごいわっ!と思っていました。
そこからあれこれあってフランス留学への道を歩むこととなり、フランスと日本との音楽の教育に対しての考え方や指導の仕方にとても衝撃を受けました。

日本て完璧を求めるというか、模範演奏の100点満点がありきであとはミスしたら減点で、フランスではいかに音楽の美しさを表現しているか。
オーケストラでそれぞれの国の音楽性がとっても現れやすいのでぜひ聴き比べてみてください!面白いですよ〜〜〜

話始めたら長〜〜〜くなるので(笑)、また機会があるときにでもお話したいと思いますが、私はそんなこんな経験を通して、各々の考えやいろんな音色を楽しんでもらいたい、将来、自分自身で音楽に取り組めるようになってほしいと思っています。

もちろんそれはがっつり音楽の道へ目指すのも応援するし、趣味でもやっぱり弾きたい・・と思った曲を自分自身で取り組めるようになったらいいなと思い、指導に当たっています。

それにはやっぱり読譜がきちんと正確に早くできるようになること!!!

そのためには日々の積み重ねです。

The following two tabs change content below.

中島朱理

よつばピアノ教室主催。 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会指導会員。こどものための音楽会代表。「アーティストバンクいたばし」登録アーティスト。

最新記事 by 中島朱理 (全て見る)